おもちめがねのもちよる話

子育て・職業・人生についてのブログ

知育菓子を買うにはヨドバシドットコムがお得

どうも。おもちめがねです。

 

知育菓子っていろんな種類がありますね。

さらに最近の知育菓子っておいしいんですよね。

ほんとすごいですよね。

 

知育菓子ってクラシエさんが有名ですかね。

http://www.kracie.co.jp/products/category/okashi/001/index.html

おもちめがねが子どもの時の知育菓子よりはるかにクオリティと味が高くなっていて

大人も楽しめます。

 

その知育菓子ってどこで買えばいいのか。

そのあたりを紹介したいと思います。

 

f:id:omochimegane:20191011161745j:plain

おかし

娘が知育菓子に興味を持ち出して買うようになりましたが

「ねるねるねーるね」くらいなら近くのスーパーにもありますが

 ↓↓のようなもっとレベルが高いものは探さないとなかったりします。

 

そんなときに店を探し回るのが大変なので通販で買ったりすることもあります。

どこで買うのがいいか調べてみました。

その結果2つのパターンに分かれました。

 

①まとめ買いする方

Amazonや楽天市場がおすすめです。

 

Amazon

 

楽天市場 

 

②個別で買う方

ヨドバシドットコムがおすすめです。

 

おもちめがね家ではまとめ買いではなく個別に買うようにしているので②のヨドバシドットコムをよく使います。

 

おもちめがね家のようにまとめ買いにはちょっと抵抗がある方に

ヨドバシドットコムの魅力を伝えていきたいと思います。

 

 

知育菓子をヨドバシドットコムで買う理由

ヨドバシドットコムを利用する理由を先に伝えます。

★送料無料

★届くのが早い

★ポイントがシンプルに貯まる

 

この理由からヨドバシドットコムを利用してます。

というよりもヨドバシドットコムだけを利用しているわけではありません。

Amazonや楽天、ヨドバシドットコムすべて利用してます。

うまく各々の良いところを見ながら利用していけばいいと思います。

それでは今回の知育菓子でヨドバシドットコムを利用する理由を伝えていきます。

 

送料無料

なんと言っても一番の理由は送料無料です。

知育菓子から少し離れますが、ボールペン1本でも無料なんです。。

すごくないですか。。

↓↓ボールペン↓↓

https://www.yodobashi.com/product/100000001001054320/

 

これ1本なんて申し訳ない気分になりそう。

知育菓子についてもこんな感じで安く買えます。

 

【クラシエフーズ たのしいおすしやさん】

https://www.yodobashi.com/product/100000001002199374/

 

こちらを見ていただくとわかりますが、定価ではなくて少し下がった金額となってます。

送料無料な上に割引もあるってすごいですよね。

 

届くのが早い

おもちめがねは熊本在住ですが、注文して2日後くらいには届きます。

※東京在住にはさらに早くなるヨドバシエクストリームサービスってのがあるみたいです。最短で2時間半で届くみたいです。

 

ピザかっ!!

 

ってくらい早いですね。

送料無料な上に届くのが早いなんて素敵ですね。

 

ポイントがシンプルに貯まる

ヨドバシゴールドカードを持っている人は共通化してヨドバシドットコムでもポイントがたまってポイント利用も可能です。

共通化について

https://www.yodobashi.com/ec/support/member/pointservice/gold/common/index.html

 

ヨドバシドットコムのポイントってシンプルに10%とか買ったら付与なんですよね。

キャンペーンやらエントリーやらがないのでシンプルな仕組みで分かりやすいし

10%って結構貯まりますよね。

 

送料無料な上に届くのが早い上にポイントも貯まりやすいなんて素敵ですね。

 

以上の理由により単体で知育菓子を買う場合はヨドバシドットコムを

おすすめします。

 

まとめ

知育菓子について、おすすめ通販を紹介しました。

わがやでは知育菓子にとどまらずヨドバシドットコムは要所要所で利用しています。

「これAmazonと楽天で送料無料じゃないなぁ」っていう商品があるときは

ヨドバシドットコムも検討してみてください。

 

知育菓子ってなかなかないんですよね。

熊本って土地柄かもしれませんが。

実際の店舗ですと西松屋とかにはよく置いてますね。

たまに遠出したときに知らないスーパーとかで見つけると、子供と驚いて喜びます。

 

これがほんとの知育ダンス(チークダンス)

 

おしまい。

福岡アンパンマンミュージアムっていくらかかるの?出費を抑える方法を教えます。

どうも。おもちめがねです☆

 

福岡アンパンマンミュージアムに行ってきたので紹介します!

おもちめがねも娘もお初だったのですが、思いっきり楽しめました。

 

これから行こうとしているあなたの参考になりますように。

 

お金が無限にあればより最高でしたが、わがやはそうもいきません。 

今回のアンパンマンミュージアムの出費の総額は

5000円くらいでした。

入場料込みなので、まぁまぁ頑張ったと思います。

約4時間いた割には安く済んだ方かと思います。

ちなみに大人1子供1で行きました。

 

もちろん全部我慢させたりはしません。

逆に全部を叶えることもできないので回りながら色々考えてうまく回れたと思います。

 

それでは紹介します。

 

 

福岡アンパンマンミュージアムっていくらかかるの??

http://www.fukuoka-anpanman.jp/

ここでは、早速アンパンマンミュージアムでかかる費用について紹介します。 

大人を悩ませる種ですよね…

 

入場料について

まずは入場料

 

福岡アンパンマンミュージアムは

大人1800円

子供1800円(1才以上。記念品付

税込みです!2019年3月から値上がりしました!!

 

ところで記念品って何!?って思いますよね?

時期によって変わるかもしれません。今回もらったのはマラカスでした!

f:id:omochimegane:20190924125302j:image

何でマラカス?と思いました。

マラカスの理由はこの後すぐわかります。

マラカスだけにフリになってます。

 

 f:id:omochimegane:20190922104241j:image

 

ステージでアンパンマン達が時間ごとに踊ったりします。

その時盛り上げるアイテムがマラカスです☆

大人で言う、コンサートでのペンライトみたいな役割のアイテムですね☆

 

話は入場料に戻ります。

そういうわけで、入場料は大人+子どもで3600円です。

な…なかなかな金額ですね。

 

次は中に入ってかかるお金について説明していきます。

というよりも今回子供が満足できて、最小限に出費を抑えることに

できたので、そちらをご紹介したいと思います。

  

中で使うお金について

入場料がなかなかな出費です。

もちろんそれで済むわけではありません。

誘惑に次ぐ誘惑が待ってます。

 

《誘惑の一例》

入口入ってすぐに撮影があります。スタッフの方が「写真どうぞー」って誘われます。

背景がアンパンマンの前の椅子に座って親子でパシャリ。

そのまま裏に案内されます。

 

そこで片手サイズの写真と大きい写真をすぐに2枚見せてくれます。

片手サイズは無料

大きいサイズは2000弱かかります。

 

片手サイズが無料なので、それをいただきました。

スマホでも写真撮ってくれるので、ここでは大きい写真をわざわざ買わなくてもいいかなぁと思いました。

 

↑↑↑↑ほんの一例です。

 

 

こどもと思いっきり楽しみたいけど、お金を最小限に抑えたいというあなた。

子どもは絶対「あれ食べたい。あれ欲しい」と言います。それくらい子ども達の目から見て天国みたいな空間です。

何にも買わない選択を取るのは難しいでしょう。そんなあなたにオススメする最小限の買い物を紹介します。

今回おもちめがねが実際に買い物した内容を紹介しますが、事前に心構えとしてお伝えしたいことは

 

一旦全部回ってから買うものや食べるものを決めましょう

 

ということです。

いや、お金が余裕があれば次から次にほしがるものを買っていけばいいんですよ?

それが難しい場合は全部回ってから目星をつけたほうがいいと思います。

無料で遊べる場所も数多くあるので、さっき「買いたい」と言っていたのを忘れることは十分ありえます。

次から次に子どもを惹きつけるエリアがあるので、誘いやすいと思います。

 

それではおもちめがねの買い物を紹介します。

★おもちめがねがオススメする最小限の買い物

先にお伝えしますが、今回のアンパンマンミュージアムはお昼ごはんを食べてから午後に行きました。

午後から行くとお昼代節約と併せて午前中より若干混まないみたいなので、一挙両得です。

 

・ソフトクリーム

・びっくりたまご

 

この2つです。

2つで1200円くらいです。

それでは値段と商品説明していきます。

 

・ソフトクリーム

値段:約700円

買える場所:http://www.fukuoka-anpanman.jp/sphone/facility/shop/softcream.html

ソフトクリームにしては高い印象がありますよね?実はこの料金には理由があります。

なんと、アンパンマンのマグカップ付なんです☆

親子で食べれる上にマグカップをもらえてこの値段はこのアンパンマンミュージアム内では破格です。


f:id:omochimegane:20190923221645j:image


f:id:omochimegane:20190923221654j:image

 

家帰ってもこれで嬉しそうに牛乳飲んでます。

しかも!ソフトクリーム(ベルギーチョコ)美味しかった!!

親子でシェアしても十分な量のソフトクリームです。

値段と満足度のバランスは絶妙だと思います。

 

・びっくりたまご

値段:約450円

買える場所:http://www.fukuoka-anpanman.jp/facility/shop/terrace.html

アンパンマンテラスというアンパンマングッズが手に入る総合ショップです。

お菓子〜おもちゃ〜洋服などアンパンマンまみれです。

もうあんこでベトベトです。

 

お店の中にはおもちゃのデモ機も置いてますので、子どもが遊んでいる内に買い物も可能です。

 

数あるグッズの中からびっくりたまごを選びました。


f:id:omochimegane:20190924004259j:image

↑使用後に撮影したのですみません。。

 

お風呂に入れる入浴剤ですね。中にキャラクターが入ってます。

アンパンマンテラス限定のびっくりたまごがあったので、それを買いました。

 

このびっくりたまごはお風呂嫌いの子どもにかなり有効なお風呂アイテム‼‼

以前もブログで投稿しました。

 

www.omochimegane.com

 

家に帰っても楽しみができるのは子どもにとってもいいですよね。

娘は特に帰るときに嫌がりませんでしたが、もし帰るのにグズるときにも

「帰って、これお風呂に入れてみよーか」と誘えるアイテムにもなります。

 

この2つは

おやつ+持ち帰れる+家でも楽しめる、と値段以上になったのかなと思います。

 

福岡アンパンマンミュージアム~期間限定SLマン~

今回初めてのアンパンマンミュージアムに行きました。

子どもが喜ばないエリアはないですね。全部大興奮の4時間でした。

 

期間限定のイベントを最後に紹介します。

SLマンに乗れるイベントです☆

娘も乗って満足してました。


f:id:omochimegane:20190925124924j:image

 

 

http://www.fukuoka-anpanman.jp/news/event/article/2019/sl_3.htm

サイトにも掲載されてますが、入口入って割とすぐのところにSLマンの乗車券を

配布しているスタッフがいます。

この乗車券をもらわないといくら並んでも乗れません。

しかも、乗車券に乗車時間が記載させているのでその時間にいかないと乗れません。

 

わがやは14時くらいに行きましたが乗車券の予約時間は16:00-16:30でした。

結構人気があるんでしょうね。

 

SLマンは1回に4組が乗れる仕様です。

5分くらいの運行時間ですね。ゆっくり進むので子どもも怖くはないです。

 

11月17日までの期間限定みたいですので、ご参考までに。

運行は基本は土日祝日のみですのでご注意を。

 

まとめ

入場料は高かったですが、子供は4時間飽きずに遊び続けられました。

親子ともに満足できる場所だと思います。

 

誘惑があるエリアが多くありますが、一度全部回ってから買い物などはしたほうがいいかなと思いました。

そこで満足できるもの、家に帰って満足できるものなどを吟味しながら買い物したらいいんじゃないかと思います。

そんな一例を紹介しました。

楽しいアンパンマンライフを~♪

 

おしまい。

お風呂嫌がる子ども対策!100均一の魔法のアイテム紹介

どうも。おもちめがねです。

 

娘をお風呂に入れる担当大臣のおもちめがねです。

 

任期はまだしばらく続きそうです。

 


f:id:omochimegane:20190916182908j:image

 

 

子どもがお風呂を嫌がるって定番の悩み。

その悩みを解決するアイテムってたくさんあると思いますが、100均一のこの魔法のアイテムを使うと娘は「早く入ろ〜」と言うようになりました。

 

あなたのお子様もお風呂嫌いでしたら

是非これから紹介するアイテム参考にしてください。

 

お風呂嫌い対策のアイテムはこれ!!

もったいぶってもしょうがないので

先に紹介します。



f:id:omochimegane:20190916181913j:image


f:id:omochimegane:20190916181921j:image

 

これです!

その名もバスボール☆

 

〈バスボールとは〉

バスボールとは中からおもちゃが出てくる入浴剤です。

100均一でなくても、おもちゃ屋さんとかに行くと多数ある商品です。

 

〈使い方〉

これから子どもが喜ぶお風呂のアイテムバスボールの使い方を紹介します。

まさに風呂ー(フロー)紹介。。

 

。。。。。。

 

使い方は簡単です。

①袋をあけます。

②開けたらビニールで包まれているバスボールが出てきます。

③ビニールを剥がしてお風呂に投げ入れます。

④シュワシュワいって一定時間経つとおもちめがねが浮かび上がってきます。

⑤お風呂で遊ぶ。

※おもちめがねも一度失敗しましたが、ビニールのままお風呂に入れないで下さいね。

 

以上が商品紹介と使い方です。

何故数あるお風呂アイテムからこのバスボールを紹介したのかを次にお伝えします。

 

お風呂嫌いな子どもに何故バスボールがいいのか

 

このバスボールは使い方がとっても重要です。

これからお伝えすることと同じようにしてほしいです。

 

それは、子どもにバスボールを入れさせるってこと。

 

このバスボールの目的はお風呂で遊べるおもちゃってだけではありません。

 

それであれば、魚つりのお風呂用おもちゃとか、水鉄砲とかでもいいんです。

 

バスボールの良さは

 

子どもの好奇心をくすぐるところです。

子どもの気持ちをバスボールを投入からおもちゃが出てくるまで解説します。

 

袋を開ける

『わ!可愛い色。いい匂い!』

 

バスボールを手渡す

『自分が投げ入れていいの?ワクワクする!』

 

バスボール投入

『何が出てくるんだろ〜。シュワシュワしてる!ワクワク』

 

バスボールからおもちゃが浮かび上がってくる

『あ!もしかしたらあのおもちゃかも!』

 

おもちゃを手渡す

『やったー!思ってたやつだ!』

or

『なーんだこれか』

 

お風呂がいい匂い(今日は黄色でした)

『はー、気持ちいいね』

 

どうですか?

これだけ感情をくすぐるアイテムって珍しいですよね!

 

入浴剤×おもちゃって

お風呂入りたくなりますね。

 

更にお風呂の中でおもちゃ遊びしたくなります。

 

お風呂is easyです☆

 

突然ルー大柴みたいになっちゃいました。

 

まとめ

・お風呂嫌いにはバスボール。

・子どものワクワクを引き出す。

 

風呂上がりの髪乾かす問題もありますが

それはこちらで解決↓↓↓

https://www.omochimegane.com/entry/2019/08/29/124539

 

あなたの子育てを助けたい。

おしまい。

言うことを聞かない子は言うことを聞かない親だったり?

どうも。おもちめがねです。

 

4歳の娘が本当にかわいい。

親子3人で何か食べてるときも「はい、どうぞ!」と両親に分けます。

どんなに好きなお菓子でもわけます。

 

本当に素晴らしい子だと思います。

 

何でこんなに「はいどうぞ」ができるのかを考えたときに

親が子どもの言うことをずっと聞いてきたからなのかな、って思います。

 

自宅では妻が一番やってます。赤ちゃんのときからずっとしてきました。

妻には頭があがりません。

 

子どもの言うことを聞くことがどうゆう影響を与えるのかについてお話ししたいと思います。

 

 

何で言うこと聞けないの!!

この言葉ってよく聞きますよね。

先日、小児科の待合室でも聞きました。

 

子育って本当に大変です。

親の大変さってのは子どもができてみないとわからないですよね。

 

ワンオペで苦しんでいるお母さん。

そうゆう親に育てられたお母さん。

誰にも頼れなくてストレスが溜まっているお母さん。

 

あなたの辛さはあなたにしかわからない部分があります。

 

そのことをわかった上でお伝えします。

 

言うことを聞かない子どもって

子どもの言うことを聞かない親が多いのかな

ということです。

 

赤ちゃんは喋れません。

泣いて意思表示をします。

 

そんな頃から、「この子はこうしてほしいのかな」と気持ちを汲み取ってあげて行動することが大事かなと思います。

 

お話をする年齢になってくると、意思表示が少しずつできてきます。

 

せめてお話ができるようになったときには子どもがしたいことを叶えてあげてください。

子どもが親にしてほしいことをしてもらえたという経験を積み上げていくと

子どももしてあげれる子どもになっていくんじゃないかと思います。

 

してあげることが多くて甘やかしとか過保護とか言われても無視してください。

 

子どもが「親にしてほしいこと」を「してもらえた」という経験が多いほうがいいんじゃないかと娘を見てて思います。

 

冒頭で娘が親に対して「はい、どうぞ」と必ずといっていいほど分けてくれるのは、そういったことを親が子どもにしてきたからかなと思います。

 

満たされると溢れてくる。満たされないと枯れていく。

f:id:omochimegane:20190914121855p:plain

親が子どもが欲していることを、与え続けていくと

欲求が満たされていきます。

 

欲求の液体が満たされていくと、器からこぼれていきます。

それが「はいどうぞ」に繋がるのではないかと思います。

 

娘の場合は、満たされたことでおもちゃとかも余計に欲しがらなくなったと思います。

 

反対になんでも「ダメダメ」と欲求を満たしてあげてないと

欲求の液体が枯れていきます。

枯渇した状態になると、余計に色々欲しがるようになってくるような気がします。

 

単純にのどが渇いた状態だと飲み物ごくごく飲みたいですよね。

たくさん飲んだ後は目の前にジュースがきても「いらない」ってなりますよね。

 

そうゆうイメージだと思いま

満たされた子供は他の子に対しても「どうぞ」って貸したりする機会が多い気がします。

もちろん、娘も「いやいや!」と言って貸さないこともあります。

すべてではないですが、「どうぞ」とする機会は多い気がします。

 

子どもは親の真似をする

いいよ、いいよと言ってると

子どももいいよ、いいよと言います。

 

これは4歳の娘の成長を見ていて思います。

 

反対にダメダメ、と言ってたら外でもダメダメ言う子になるんじゃないかなー、って思います。

 

子どもは鏡と思ったほうがいいですね。。

 

まとめ

・子どもの欲求の液体を満たしてあげれば

 子どもは人に対しても優しくなる。

・子どもは親を真似する。

 

もちろんお母さんだけで育児は成り立たないのでお父さんや他家族の協力は必須!

 

おもちめがねはパパ家事を推奨します。

↓↓↓

www.omochimegane.com

 

おしまい。

HSCの娘が幼稚園の制服を着られた!!

どうも。おもちめがねです。

 

タイトル通りですが、娘が幼稚園の制服を着られたよー♪♪♪

嬉しい報告とともに役立つ情報になればと思い投稿します!!

 

HSCは洋服を着られないケースが多い。

なぜ、こんなブログを書くのか。

それは、世の中には制服や洋服が着られない子どももいるってこと

そして制服や洋服が着られない子どもを持つ親御さんに向けて役に立てることが

あればと思います。

 

HSC(人より過敏な子)は洋服が苦手な子が多いです。

はじめに伝えたいのは、制服なんて着れなくてもいいんです。

私服でいけばいいんですから。幼稚園に事情を伝えて。

それでも今回制服を着られるようになった話をするのは『洋服が着られない』というのは肌触りとか生地感とかタグとかだけの問題だけではないんだろうなぁと思ったからです。

それは心の問題も関わっているということです。

 

HSCの娘の場合

娘は過敏なところがあります。洋服については特に。

いろんな種類の洋服が着れません。 

 

ほぼ、毎日ワンピース

わがやでのワンピースという言葉は=ルフィではなく、洋服です。

 

最近になってやっと、ワンピースの下に肌着やワンピースの上にTシャツが着れるようになりました。

 

そんな娘が幼稚園に入園して、制服問題に突入。

着られなくてもしょうがない、とは思ってましたが最初の冬服は着られたんです。

幼稚園に入園する嬉しさなどで着られたんだと思います

 

ですが、4月に入園してから数カ月で夏服に変更となりました。

夏服を買いに百貨店に行きましたが、着られずにその時は見送りました。

 

幼稚園側は娘のことを理解していただいて、一人だけ私服で登園しています。

そのことで何かおともだちに言われるわけでもなく充実して過ごしています。

 

夏休みに入って、妻のほうから娘に「みんなと同じ制服着る?」と聞くと

「うん!」と答えるようになって、着たい気持ちが出てきました。

 

それから百貨店に再度制服の試着をすると着られました。

本人も着たい気持ちになっていたんでしょうね。

 

なぜ洋服を着られたのか。

今回の娘のことから考えると

やっぱり、生地感とかだけの話ではないってことですね。

おもちめがねが思うに洋服が着られる場合の要素は以下だと思います。

 

①生地感 ②肌の調子 ③気持ち ④デザイン

 

①生地感

 生地感大切ですね。チクチクしてたりスパッツのような締め付ける生地は苦手です。

 無印良品やH&Mの服は娘の場合は合います。

②肌の調子

 わかりやすく言うと、暑くて汗をかいている状態とかは普段着られる服も着られない

 ことが多いです。

 汗を拭いたり、涼しくしてから着るようにするなど。

気持ち

 今回の幼稚園の制服の件でも「着たい」という気持ちがあると

 着られることがあります。

 本人の気持ちが乗ることって本当に重要だったんだと気づきました。

 ④デザイン

 着たいデザインでないと嫌がったりします。

 これは着心地ではなく好みです(笑)

 

①~④の要素が合わさって不快に感じながらも本人の中でセーフであれば着ます。

結構③の要素って大切なんですよね。

①の生地感が嫌でも③でカバーできたりします。

もちろん昨日は着ることができたけど今日は着れないということも多々あります。

 

最後に

 

親としてできることは着心地がよくてデザインが気に入る(笑)洋服を本人と一緒に考えて、洋服が着れなくても責めないで分かってあげることが大切ですね。

気持ちがさがるとストレスに思い、それが表面に出てきて不快で着ない。

こうゆう流れにはしたくないですね。

 

洋服1つでもこんなに大変なんだって

子育てしないとわからないですね。

 

おしまい。

風呂上がりの子どもが逃げないドライヤー。


どうも。おもちめがねです。 

 

子どもをお風呂入れるのって大変ですよね。風呂上りのドライヤーまで労力使いますよね。  

わがやではおもちめがねが毎日お風呂を入れるんですが、子供のお風呂って3段階大変ですよね。

1.風呂に入る前に逃げ回る。

2.風呂に入ったらあがらない。

3.風呂上りドライヤーを嫌がって逃げる。

 

子どもと一緒にお風呂に入るのは楽しいんですが、少しでも楽になる部分があればいいですよね。

今回は3のドライヤーを嫌がって逃げることに焦点を当てた内容でお伝えします。


f:id:omochimegane:20190828125442j:image

※これは娘をイメージした絵ではありません。もし娘がこの子のような髪の子供であれば今回のドライヤーの話をしても説得力がないですね。

 

復元ドライヤーって最高です!

復元ドライヤーってご存じですか。

 

 
これです。
普通のドライヤーに比べるといい値段します。
しかし「お値段以上」なんです!(ニ〇リの商品ではありません)
 
そもそも復元ドライヤーって何!?という方にご説明します。

復元ドライヤーはLOUVREDOという会社の製品です。

「LOUVREDOってなんて読めばいいんだ、舌噛んだぞ!」って方のために

カタカナ表記ですとルーヴルドーです。

覚えましたか?学期末のテストに出るので要チェックです!(出ない)

≪LOUVREDO≫

https://www.louvredo.com/index.html

 

この会社は美容関係の製品(スキンケア・ボディケア・ヘアケア)を取り扱ってます。

ヘアケアの製品の中にこの復元ドライヤーがあります。

 

復元ドライヤーのすごさはズバリ!

マイナス電子育成光線にあります!

マイナス電子

 簡単に効果を言うとキューティクルを引き締め潤いとまとまりをもたらすそうです。

育成光線

 新しいウルトラマンの必殺技です。

育成光線

 岩盤浴などと同様の…いや!それ以上の温熱効果を髪とにもたらします!

 温光石という温熱効果がすごい石を部品として使用してます。

 

すごいですねー。

肌にも使えるなんて、もはやドライヤーの概念を壊すドライヤーです。

 

来年くらいにドラ〇もんの話で

のび「ジャイ〇ンがキューティクルがないっていじめるんだ!」

ドラ「これがあれば大丈夫!復元ドライヤー!」

って道具出してそうですね。

 

復元ドライヤーが子どもにもいい理由

 


f:id:omochimegane:20190829124006j:image

 

育成光線って名前からも子どもに良さそうですが、ちゃんと理由があります!

 

ドライヤーの熱です!

ドライヤーって子ども嫌がりますよね!

「熱いのイヤ!」って。

わがやもそれで逃げ回ってました。夏なんか特に。

でもこの復元ドライヤーはそもそも普通のドライヤーとは使い方が違います。

普通のドライヤーは熱いから遠ざけたりしますが、復元ドライヤーは近づけて使う仕様なんです。

普通のドライヤーは100〜120度のところ、復元ドライヤーは60-80度前後なので近づけても「あつっ!!」とはなりません。

もちろん直接肌につけるのはダメですよ。

 

後は風の勢いが半端ないので乾くのも早いんです。

 

子どもが逃げない上にキューティクルを整え温熱効果もある復元ドライヤーって最強じゃないですか?娘は髪サラッサラです。

 

もちろんデメリットもあります。

・値段→普通のドライヤーに比べると値段が高い。1万円超えますからね…

・音→風量MAXにすると音がかなり大きいです。

 

娘がテレビ見てるとうるさくて注意されます。テレビの音が聞こえなくなるのがイヤでドライヤーから逃げます(結局逃げるんかい!)

 

今言ったデメリットを差し置いても復元ドライヤーって使う価値あります。

 

f:id:omochimegane:20190829124018j:image

併せて買ったパドルブラシもドライヤーと組み合わせると効果アップです。

このブラシは朝出かける前に髪をとくとサラサラした状態になりますし、大人は頭皮マッサージにも使えます。 

 

もちろんドライヤーだけでも十分最高ですよ。

 

おばけの絵本のオススメ

どうも。おもちめがねです。

 

子どもっておばけの絵本好きですよね。

娘もおばけや妖怪の絵本が好きでたくさん持ってます。

わがやのおばけ系の絵本をご案内します。

※参考までに娘の年齢は4歳になったばかりです。

 


f:id:omochimegane:20190824231722j:image

おばけの絵本はかわいい

かわいい系の絵本が多いです。

おばけ系の絵本=怖がらせるという目的では一切読み聞かせておりません

 

それではひとつひとつご案内します☆

 

◆おばけがぞろぞろ

◆おばけバースデイ

ささきまきさんが作者の絵本。最近はこればっかり読んでます☆

 

!!!ネタバレ注意!!!

(絵本でバレて困る人あまりいない)

(この台詞を言ってみたかっただけ)

 

【紹介】

☆良い点

・おばけに人間味がある

・絵がかわいい

・色んなとこからおばけが出てくる

・繰り返し単純な展開なのでこどもも聞きやすい

 

どちらも物語の展開は同じです!

最初に出てくるおばけが他のおばけを誘ってどんどんおばけが増えて最後に人間のこどものところに会いに行く。

…これだけ読むとちょっとゾッとしますね。

でも大丈夫☆こどもはニコニコ。

『おはけがぞろぞろ』ではしんごちゃん(男の子)に「あーそぼ」と言ってしんごちゃんもニコニコしてます。

『おばけバースデイ』ではきのこちゃん(女の子)の誕生日を祝うために会いに言って、きのこちゃんも逆におばけに扮して脅かすシーンと。おばけの方がビックリしてしまうのもユニークな場面。

どちらの作品もおばけの名前もユニーク。

「ののくび」とか「ぞりんば」とか言われてもどんなおばけか言われただけだと想像しにくいですよね。でもそこが何か他の絵本にはなくて好きです。

後、おばけがゴミ箱とか色んな場所から出てくるところも子ども心くすぐる。

 

◆ブルブルさんとおばけのあかちゃん

ネタバレ注…もういいか。

【紹介】

これは去年図書館の新作でたまたま手にとった絵本。

結局娘も好きになって購入しました!

☆良い点

・絵のタッチがかわいい

・おばけの赤ちゃんを育てる!?

・ビビりすぎるブルブルさんのリアクションがいい。

 

人より驚きやすいブルブルさんとおばけの赤ちゃんの人間(おばけ)成長絵本。

おばけ界では有名なんでしょうね、噂を聞きつけたおばけのお母さんが赤ちゃんを立派なおばけに成長させるべく、ブルブルさんに預けるという展開。

何故、ブルブルさんに預けるのか。

おばけの赤ちゃんって人間の叫び声をご飯にするんです。

どうゆうことかと言うと人間がおばけの赤ちゃんを見て「キャー!」というとその『キャー』を食べるんです。

そして段々大きく成長していく内におばけに愛着が湧いて怖がらなくなります。

そんなブルブルさんが赤ちゃんのためにしてあげたこととは。

続きは本編で

(これも言ってみたかった。)

言ってみたかったことが2つも言えたから満足。

それでは。

 

 

あ!まだ紹介途中でした^_^;

 

驚かされたおばけのためにひと肌脱いで成長を手伝うブルブルさんの優しさ。

絵のタッチもかわいいし、子どもも喜んで読んでます。

 

◆とうふこぞう

ネタバレしますが何か?(開き直り)

【紹介】

妻が買ってきた本です。

京極夏彦さんの絵本です。

 

☆良い点

・怖さと面白さの入れ替わる場面がいい。

・妖怪に出会っても、こうだったらいいのになって思える。

 

絵本の始まりは明らかに怖い雰囲気を出してるタッチです。

「きっと脅かす、怖がらせる系の絵本だ」って思う人も多いでしょう。

 

布団にくるまっていると誰か来た!!って思ってパッと見るととうふこぞうが目の前に。

普通なら「うわーーーーー!」となる展開ですが、とうふこぞうの見た目の面白さからとうふこぞうと会話をしていく展開に。

とうふこぞうが手に持ってるとうふは見るだけらしいです。

最後には「またねー!」みたいな会話になっているのがまた面白い。

ぐーっ!と肩に力が入ってフッと脱力する感じを味わえる絵本。娘も好きですが大人も面白い作品。

とうふこぞうの絵の感じも絶妙。

 

◆おばけのアイスクリームやさん

!-- START MoshimoAffiliateEasyLink -->

ネタパレって見たことない(TV)

【紹介】

こわさ0!かわいさ100点!!

ただただかわいい。

 

☆良い点

・かわいい

・かわいい

・単純な展開の繰り返しでわかりやすい

・かわいい

 

おばけのぼんちゃんがアイスクリーム屋になりました。

動物たちが「アイスクリームちょうだい」と言うとぼんちゃんがその動物のアイスクリームを作ってあげる内容の絵本。

簡単な内容を繰り返すので子どもも読み聞きしやすい絵本。

ぼんちゃんがかわいいんだな。

 

◆妖怪ビジュアル大図鑑

-- START MoshimoAffiliateEasyLink -->

ネタバレも何ももはや絵本ではない…

【紹介】

これは番外編って感じですね。

娘はおばけも妖怪も好きです。

かわいいのも怖いのも興味津々です。

 

ゲゲゲの鬼太郎が好きです。アマゾンプライムビデオでよく見てます。

(ゲゲゲの鬼太郎TV放送されてますが、熊本では放送されてません…)

でも猫娘の変わり様が話題になってますね。

おもちめがねの猫娘は最初のほうのイメージで定着してます。

アマゾンプライムで様々な猫娘が見られます。

 

アマゾンプライムでゲゲゲの鬼太郎見てから妖怪図鑑を欲しがりました。

これは1ページ1ページに色んな妖怪が紹介されている図鑑です。

娘はこの図鑑では『あかなめ』と『くらぼっこ』が好きです。

あかなめはお風呂が汚いと垢をなめにくる妖怪です。

くらぼっこは誰もいない蔵にいて、人が来るとサッと隠れる妖怪です。無害です。

 

こうゆう作品に触れるのはいいことですね。

あくまで怖がらせる手段でないので。

 

以上がわがやのおばけ絵本です。

図書館とかで探して一度読んでみてください☆

 

絵本はずっと持ってたほうがいい

この話、ご存知でしたらすみません。

おもちめがねは子どもが4歳になって気づきました。

小さな時に買った絵本もずっと持ってたほうがいいってことを。

その理由はひらがなを読めるようになってわかりました

赤ちゃん向けの絵本は文字も少なくて、ひらがなを読み始めた子どもにはもってこいの練習台なんですねー。

小さい頃読み聞かせてた絵本を娘がせっせと読んでます。

 

その姿って何か感動しますよね。

赤ちゃんの時に買ったおばけの絵本も、おおばけするかもしれませんよ!

 

おあとがよろしいようで。

 

あ!おあとよろしくない!

 

もう少しあります!

 

おばけとHSC

娘はHSCです。参考に↓↓

www.omochimegane.com

 

とても娘はこわがりです。

先日、娘が初めておばけ屋敷に入りました。

近所小学校のお祭りでおばけ屋敷がありました。

おともだちと入る!!と意気込んでました。

もちろんこどもだけでは入れないので、おもちめがねもついていきました。

入る前も怖がりな娘なので「大丈夫?大丈夫?」と聞いてましたが、やる気満々の娘を止める理由がありませんでした。

 

ですが、中に入ってみると泣くわ、暴れるわ、叫ぶわの大騒ぎでした。

 

それもそのはず、おばけ屋敷が終わって娘に聞いてみると

娘の頭のイメージでは「おばけがぞろぞろ」とかのおばけがでてくると思ったみたいです。

親の頭の中と娘の頭の中ではイメージが違かったんです。

娘には申し訳ないことしたなぁ、と妻と反省してました。

 

おしまい